2013年5月31日金曜日

水曜お昼の『写仏クラス』と『こども絵画クラス』

月2回、第1と第3水曜日のこども絵画クラスは、お母さんの写仏クラスと同じ時間にあります 子供達が騒いでも,心頭滅却されて一心不乱に写仏をされるのを見るのは嬉しいです
これは4才の男の子 集中力が30分くらいしか持たないのを色々気を引いて最終的には2時間持続 右の方にはキリンのお化け、足下には2匹のイヌだそうです
これは小学校3年生の女児 自分の頭の中にはっきりとイメージが出来ていて、黙々と丁寧な仕事  家族オジイさんオバアさん両親とお兄さんの家族全員が登場です 餌箱にはお魚がてんこもり 逃げてるお魚もいますね
これは小学校1年生の女児 いつもお花とかを描くので、今日は動物に的を絞ってもらいました  ネコのシッポもユニークで、青いウサギの目も口もヒゲもとってもカワイイです
チョウチョも鳥も飛んでいます  まだ気に入らないので,来週も続きをするそうです

2013年5月29日水曜日

最新作品集(2013年)

F15号『良子さんの肖像』

P6号『牡丹』

F6号『Calla』

F4号『姉弟』

SM『猫と蝶』

F4号『花梨』

P4号『Calla』

チャリティー SM『猫と蝶』

P6号『真珠のピアス』


F100号 第89回白日会『Thoughtful』

2013年5月28日火曜日

宇治界隈『興聖寺』と『中村藤吉本店』

5月26日源氏物語で有名な宇治 右岸で,道元が開祖の興聖寺に 琴坂の緑がまた一段と美しい

散策の後は中村藤吉本店で、新茶のゼリーと抹茶のゼリーをミックスしていただきました
10時開店の一番に入店したので座れましたが,すぐに満員でいつもは長蛇の列だそうです  さすがに美味しかった

2013年5月25日土曜日

京都岡崎界隈 『西利』 と 『卯sagiの一歩』 

京都市美術館のすぐ近くのお漬け物屋さん『西利』奥のカフェで野菜あんみつをいただきました

白玉だんごとあんこはお馴染みですが、寒天が なんと大根、人参、水菜のお味です

甘いだけでなく、なかなかしゃきっとしていて いい感じでした ベタ甘を期待した人にはがっかりかも
西利から東へ少し行ったところに、町家の定食屋さん『卯sagiの一歩』でのお昼ごはんは鶏の南蛮漬け 

お庭を目の前にしていただくお昼は、そよそよと風も吹いてとっても気持ちのいいものでした 

古いお家がこんな風に使われるのはいいですね 妙にデザインされて手が入るよりずっといい感じで落ち着きますね

2013年5月20日月曜日

2013年白日会関西展 大阪阿倍野 近鉄百貨店9階アート館

2013年5月18日大阪天王寺阿倍野近鉄百貨店9階アート館で、白日会関西展が始まりました

新進画家が多く展示してある第1室、有田巧、阿方稔、小森隼人、木原和敏、今年内閣総理大臣賞を受賞された李暁剛(リ、シャオガン)の各先生の顔が見えます
19日の日曜日は副会長の深澤先生の作品講評 いつも話が横道にそれますが多くの方が聞きに来られてました 会期は22日水曜日5時まで 少し短いのですが,去年の入場者数を越えますように!!!

2013年5月11日土曜日

同級生 中山博子さんの回顧展

京都市立芸術大学(昔は京都市立美術大学)の同級生の回顧展が生まれ育たれた加古川で開催

彼女の名前は 中山博子さん 卒業後オーストラリアのタスマニアに行かれたりして疎遠だったので,創作活動はあまり知らなかったのですが、こうして生き様の集大成を見ると感動します

彼女は昔から色感がとても良かったという印象があったのですが、墨絵や、七宝、油絵、パッチワーク,陶器,銅版画等多くの事をされてたのですが、なかでもこのマーブリングは特に彼女の存在を想いださせます
この作品は葉書2枚分の大きさですが、この小さい紙の中の 繊細さ 完成度 凄いです

同級生とお母さんにこんないい回顧展をしてもらえてきっと彼女は喜んでると思います


2013年5月9日木曜日

『本能寺のD 』ライブパフォーマンス


ゴールデンウイークの5月6日 京都御池市役所前の本能寺で、ライブパフォーマンス『本能寺のD』が催されました 白日会常任委員の広田稔さんが絵を描かれるのを抽選の当たった友人から誘ってもらって見に行きました
前日に半分絵が描かれているのを今日仕上げられます DとはDrawing,Dance,DramのD


激しい音楽とダンスを聞いてイメージしながら200号4枚程の絵を絵の具と筆を持って右や左に走り回って汗一杯かいて描かれました
終わって撮影許可が出たので、広田さんの所に行ったのですがまだ興奮覚めやらずといった表情を見て,凄い集中力と表現力にあらためて感動です  素晴らしい熱気のこもった作品です  後、この作品は京都造形大学に展示されるそうです

2013年5月4日土曜日

嵐山 渡月橋から愛宕山を臨む

GW中のお天気のいいある日 お墓参りに嵐山天竜寺に

初めて阪急電車で桂駅で乗り換えて終点嵐山まで 最高の日和

渡月橋の彼方に見えるのは愛宕山 頂上が少しこんもりともりあがっています

その昔,愛宕山と比叡山がどちらが背が高いのかと言い争いになって、比叡山が愛宕山の頭を叩いて、コブが出来た分だけ愛宕山が高くなったという伝説を、そのコブを見る度に思い出します

人力車も大活躍、おまんじゅう屋さんも大忙し 法輪寺では十三参りの人が着飾ってお参りに うらうらとした いい日でした

ラベル