2018年12月22日土曜日
最近のこども絵画クラス お正月用の干支掛け軸
12月第1回目は恒例にしている来年の干支掛け軸を墨で描きました。力作ぞろいです!!和紙を裏打ちしてしっかりとさせ、渋い赤色のミューズコットンと、木の棒2本と濃い緑の紐で掛け軸を作りました。それぞれ個性的で素晴らしいイノシシができました。
濃い墨だけで書くのではなく、薄い墨を自分で考えて使ったセンスには驚きました。
教室のイノシシの頭蓋骨を見て、牙が印象に強く残ったんでしょうね。絵心がありますね
「イノシシ見たことない〜〜」と言いながら可愛い絵を書きました。
1年生の子です。よほど牙が気に入ったようですね
4年生の男の子です。力強くしっかりとメインに字を書いてますね
女の子です。とっても可愛いイノシシで特に目がなんとも言えないチャーミングさです
「イノシシは夜行性やで!」と言いながら星と月を描きました。男の子たちは『そやそや!』と声を揃えて言いました。
2018年12月21日金曜日
日展京都展と三味洪庵
12月15日9時45分 京都市美術館別館前で、消防隊によるパレードで開幕です。この寒空の中。ストッキングも履かず若いお嬢さん達の笑顔の演技素晴らしいです。
初日には展示指導に来てくださった洋画芸術院会員の根岸先生との記念撮影
来年まで美術館改修工事のため近くのみやこめっせ地下1階での展示となり、入口一番に展示していただけてありがたい限りです。
広い空間で、パーティションも取り払ってとても広々とした気持ちの良い空間での展示となりました。美術館の時より暖房がよく効いて暖かい!!
会場当番をした帰りには、近くにあるお蕎麦で有名な三味洪庵のテラスでお昼ご飯。透き通った白川の優しいせせらぎを聴きながら小春日和の素晴らしい時間でした。
2018年9月14日金曜日
2018年 第7回関西美術院の画家たち展
第7回関西美術院の画家たち展 博宝堂で開催です。『夏になれば』P8号
子供の頃、ビー玉のガラスの透明感がとっても好きだったのを思い出しながら描きました。
2018年9月12日水曜日
台風21号の爪痕
台風21号が関西直撃で、御所の100年は経ったかと思われる木も倒れていました。2日経った今でもまだ手がつけられてない状態です。
私の好きな梨木神社の道もこの有様〜〜〜
2018年5月7日月曜日
今日の写仏画教室
心を落ち着けて、クラシック音楽がかすかに聞こえる中
東寺にある重要文化財 の十二天と、中国莫高窟の千手観音を絹や和紙に描かれています
家で描けるようでも、なかなかできないものだと生徒さんは言われます。
2018年4月30日月曜日
モモの花とサクラの花咲く桃源郷の遅い春
娘の暮らしている長野県アルプス中腹の家の納屋で手乗りの可愛い子猫が4匹生まれました。あと少しすると親離れできます。里親さん募集中です。
Golden Weekの頃 生まれた村は桃と桜の花が同時に咲いてうらうらと素晴らしい桃源郷になります
家からの景色 高度1300mなので気圧がだいぶ低いのと、ゴキブリや蛇もいないのです
手作りの家と手作りの生活 家の前の谷の景色 朝は鶏の声で目覚め、夜は満天の星空
机の手前の影のところには真黒の犬『クマっこ』が座っていますが、見えるかな?
2018年4月21日土曜日
白日会名古屋展に『春を待って』が巡回作品に選ばれました
名古屋での展示風景を送っていただきました。
2018年3月 関西美術院展
私は昨年白日会展に出品した『見返り美人』を展示しました。久しぶりの公開です
前日1時から搬入と展示作業に取り掛かり 絵の並び順を調整し、壁にかけて 高さを揃え、、、
並べ終わってホッと一段落 三谷先生の作品講評です 今年は最終日搬出前の時間に
広い場所で皆の絵と並べて、客観的に自分の絵を見るのはとっても意義深いことですね
2018年3月2日金曜日
鉛筆画クラスの日を変更しました
3月から第2と第4土曜日の10時半から2時間に変更します。
今月は 3月10日 と 24日です。 今も通ってられる生徒さんの昔描かれた絵をご紹介させていただきます。
ix art labに2013年5月に来られた生徒さん お仕事は京都市内で毎日1時間半ほどかけて通勤され、日曜日も仕事帰りに絵を描いてまた長い時間かけて帰られます そんなお忙し中通って来られてちょうど丸1年
この絵は来られて半年経った頃に描かれました 全く関係のないお仕事のようですが、本当にお好きなんだなあと嬉しく思います
オリーブオイルの緑色の瓶とクルミと薄手のハンカチ 納得がいくまでしっかりと向き合って描かれます 私が生徒さんに教えられる事も多いです
2018年2月16日金曜日
2018年2月 小春日和に関西美術院
家から歩きで岡崎の関西美術院まで三条大橋を北に見て四条大橋から鴨川を越えて
吉井勇が「かにかくに祇園は恋し寝る時も枕の下を水の流るる」と詠んだ 祇園新橋でアオサギを見て
岡崎まで来て近代美術館のゴッホ展の看板を写メってる人を見て
平安神宮の大鳥居の前を勝手に横切って
3年かけて改装する京都市美術館の案内板に描いてあるこ歴史と完成予想図を見て
平安神宮の大楼門を遠くから拝して
動物園でアムールトラの大きさ、かっこよさに感動し!!
半世紀以上前から存在する観覧車にも感動し
暗くて夜は真っ暗なレンガの門柱に最近明かりをつけました。レトロなデザインがvery good
国指定有形文化財の石碑だけはピッカピカです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
►
2020
(1)
►
3月
(1)
►
2019
(16)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2018
(13)
▼
12月
(2)
最近のこども絵画クラス お正月用の干支掛け軸
日展京都展と三味洪庵
►
9月
(2)
2018年 第7回関西美術院の画家たち展
台風21号の爪痕
►
5月
(1)
今日の写仏画教室 心を落ち着けて、クラシック音楽がかすかに聞こえる中 東寺にある重要文化財 ...
►
4月
(3)
モモの花とサクラの花咲く桃源郷の遅い春
白日会名古屋展に『春を待って』が巡回作品に選ばれました
2018年3月 関西美術院展
►
3月
(1)
鉛筆画クラスの日を変更しました
►
2月
(2)
2018年2月 小春日和に関西美術院
►
1月
(2)
►
2017
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
2016
(22)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2015
(30)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(43)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(59)
►
12月
(3)
►
11月
(7)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2012
(86)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(10)
►
5月
(13)
►
4月
(14)
ラベル
bidai
(32)
ixartlab
(86)
kodomo
(48)
news
(11)
pencil
(15)
suisaiga
(2)
syabutsuga
(11)