2013年2月20日水曜日

チャリティーオークションに出品

2月19日から京都伊勢丹デパート10階で,チャリティーオークションが開かれました

今まで大阪天王寺の近鉄百貨店のチャリティーは出したことがあるのですが京都では初めての寄贈です

額縁は会の方が選んで付けて下さって,シャレた明るい感じになっていて嬉しかったです

公益社団法人日本国際民間協力会でNICCOといい,東日本大震災被災者支援、シリア人道支援、ミャンマー人道支援に活用されます

赤丸は3件以上の入札があった場合に付けられるそうで、入札して下さった方に感謝です




2013年2月9日土曜日

色遊び

こども絵画クラスの生徒さんが今日は竹ペンや、羊毛筆や、手を使っての表現です
最初はたっぷりと絵の具を筆に含ませて画用紙の上から落としてみました リュックサックで、まわりはおにぎりだそうです
2枚目は竹ペンのほぐしたものでカラスの足跡みたいなのを楽しそうに描いて、竹ペン
で☆のようなデザインを付け足しました3枚目はもちろん手でそれも最初は1色で、そのうち飽き足らなくなって,2色になり,3色になって最後は5色にまで発展しました
少しヒントをあげると、子供さんの発想は自由でどんどん広がっていきますね

2013年2月4日月曜日

節分

2月3日 節分です  いつもお世話になっている律院の節分御護摩に参加しました

早朝に京都市左京区の修学院にある赤山禅院で御護摩をされた阿闍梨様が、とんぼ返りで帰って来られて12時からは律院でされます

 御護摩の始まる前には親しい方々が参加出来るお茶会が大座敷で催されて、鶴屋吉信の福豆という和菓子と、とっても美味しい抹茶が供されます 久々に本当に美味しい抹茶をいただいて感激

1時間の御護摩のあと、参加者にお供えが振る舞われます 白い紙袋の中には、律院のお線香、律院マークいりのおせんべい、萩の露という地元のお酒、とらやのミニ羊羹、豆政の五色豆が入っていました すごく沢山でびっくりしますよ

別の場所で、熱々のふろふき大根と、きつねうどんが沢山のご奉仕の方々によってとっても美味しくつくられていたのを頂きました

出席して良かった   これで心新たに今年1年がんばれそうです

2013年1月28日月曜日

wedgwoodの一輪挿しの鉛筆画

日曜日6時半からの鉛筆画クラスの生徒さんの作品ができあがりました

お仕事をもってらっしゃるので、昨年末は残業に次ぐ残業で、一ヶ月休んだりされましたが、やっと少しお仕事が楽になられたようで、やっとこの作品を今日仕上げられました

Wedgwood の可愛い一輪挿しです 葉の色も緑と黄土色の差がくっきりと描きわけられていて、一見してそれとわかる良い作品に仕上がっています 丸みもよく描けていますね

同じ鉛筆を使われても仕上がりは皆さん各々違うのでとっても楽しいです


2013年1月16日水曜日

京都大廻りを逆に歩きました

毎月1回比叡山律院の叡南俊照大阿闍梨さまとお山を巡拝に行くのですが,あいにく山頂付近は雪が降っているので、山は登らずに千日回峰行の京都大廻りの逆コースに連れていただきました。雨が降った時に順次続けて行く予定です

今日はまず最初、寺町今出川の法華宗本山本禅寺前をスタート 京都御苑と同志社大学のある今出川通りを西に北野天満宮までのコース約2,5キロ

修行時の大阿闍梨さまは30台後半のお歳 本禅寺から大宮今出川までいつもJR時刻表なみできっちり18分だったそうです  さすがに今日は私達お供の足が遅いので30分

途中 上七軒という京都で祇園より一番古くて歴史ある花街で大阿闍梨さまとツーショット

2013年1月12日土曜日

野口明美 銅版画展

関西美術院にはるか昔通われていて、40年間パリ在住の銅版画家 野口明美さんの個展が京都左京区にある 京都アートゾーン神楽岡http://kansai-bijutsuin.blogspot.jp/2013/01/akemi-noguchi-exhibition.html(〜1月27日)で始まってるので駆けつけました

パリの地下鉄の風景、や、クラッシックなスプーンやパンが雲と一緒にメゾチントという深い黒が出る銅版画でとってもおしゃれに仕上げてられます

ちょっとわかりにくい場所ですけれど、パリでもとっても有名な画家になられて素晴らしい展覧会です
関西美術院の後輩としては鼻が高くて嬉しい

2013年1月1日火曜日

2013年 元旦

2013年 明けましておめでとうございます 気持ちのよい元旦です 人出も車もまだ少なくて空気がきれい

三条大橋の南側の中州には鴨川の冬名物のユリカモメと、最近増えた鵜が,仲良くヒナタボッコしています 所々に白鷺と青鷺の姿も見えます

今年受験の生徒さん達は,センター試験が19、20日に迫って来ているので、お正月どころじゃないですけれど

私も久しぶりに青い空を見たような気がしています それ程きれいな青い空でした

今年一年が素晴らしい年になればいいですね

ラベル