2019年8月28日水曜日

水彩画クラスの生徒さん




5月から要望に応えて水彩画を金曜のデッサンクラスの生徒さんと同じ時間に一緒に始めています。昨年の11月から来られた一人の生徒さんの作品です。

絵はお好きだったようですが、今までされたことがなく、これが初めてだそうで素敵な作品を次々と描かれて楽しそうです。

2019年8月11日日曜日

チョコレートの入っていたアメリカの古いブリキ自動車のおもちゃ


 
リタイヤされて悠々自適な生徒さん、古いアメリカ土産のブリキのトラックを楽しみながら長い時間かけてゆっくり描かれました。

ところどころ錆びたブリキの車などは他に数個あるので、順次描かれるそうです。

皆並んで壁に掛けたら思い出とともにとっても楽しいでしょうね

2019年7月19日金曜日

祇園祭 あと祭りの大船鉾 匠の仕事

小雨降る中、平成26年に復興した大船鉾の鉾建てに遭遇しました。
受験生のデッサンのモチーフににもってこいの縄 数年前に通りがかりに頂戴して今も描いてもらってます。美しい匠の仕事 見とれますね😍


荷車にまでも美しい縄結び!隅々まで行き届いた美意識に感動します。

2019年7月18日木曜日

2019年6月15日日曜 白日会関西支部ワークショップです

メンバーの方がおしゃれなポスターを作ってくれました。可愛いですね!
第1部は『あべのべあーと一緒に缶バッジを作ろう』で、いつも来てくださるあべのべあー追っかけの方々もまた来てくださって嬉しかったです。それに、お孫さんにと言って一人で3枚の描いてくださった方もいらして賑やかでよかったです。
完成作品の一部です
第2部は『パステルで花を描こう』で、パステル使ったことがないという方々が沢山来てくださってみなさんとっても真剣に取り組まれてました。」楽しかった〜〜〜というお声を聞いて疲れも吹き飛びました!!
とってもいい作品ですね 素晴らしい!!
幼稚園の男の子の作品 いいですね〜〜〜〜
白い額に入れてお渡ししたので、家で飾れると喜んでいただけたのが嬉しかったです。

2019年5月5日日曜日

水彩画クラス始めました。

最近水彩画を描きたいとリクエストがありましたので、金曜日5時から8時まで水彩画も始めています。生徒さんが描かれた初めての水彩画はみかんでした。
次は春なので、イチゴを描かれて、入院中のお母様の部屋に飾られたところ、院長さんをはじめ看護婦さん達も大喜び
でも一番喜ばれて元気が出たのはお母様のようです。皆さんに自慢されてるそうです。
最近は難しいヘレンドの変形皿にりんご2個描かれました。時間をかけて丁寧に仕事されています。ますます楽しみです。

2019年4月14日日曜日

子供クラスは絵の具で画用紙に『春を描こう』のテーマで絵を描きました


春になったので久しぶりに絵の具の出番です。テーマは『春を描こう』
 みんなとっても楽しそうにのびのびと描けたのが良かった!!! 
一人がモグラのアイデアを出すと早速他の子も真似っこしてました
空を飛ぶ鳥も木の中に作った巣の鳥も可愛い















久しぶりに春の花を描きたいと思いました❤️

本当にとっても久しぶりに花を描きたいと思って花屋さんに行って好きな花を買ってきました。
F12号のキャンバスで描きました。花は枯れるのでできるだけ一気に描かないといけません。色々な優しい色の春の花は私の心を羽根のように軽くしてくれました。

描きながら、そんな気持ちを見る人と共有できたらいいなあ!と思いました。

ラベル